今日から無職となりました。
派遣契約が3月31日で満了。
契約更新を拒否されて、業務終了。
当初は出来るだけ長く働いて欲しいと言われていたので、実質的に派遣切りです。
1年3カ月で派遣社員生活が終わりました。
3月中にハローワークで4社の紹介状をもらい、履歴書を送りました。
2社から不採用の通知と書類返却。
1社は、23日に問い合わせ電話をしたら「確認するので折り返し電話する」と言われました。
しかし、未だに電話がありません。
こんないい加減な会社は、ダメダメ会社でしょう。
23日に書類を郵送した1社からは、未だに何の連絡もありません。
まあ、ダメってことでしょう。
そんなわけで、4戦4敗。
仕事が見つかりません。
とりあえず、電気が止まるまでは、アフィリエイト作業をします。
あらら…完全無職なんですね?そうか~~~…
健康にだけは気をつけてくださいね。
これを読むまで電気が止まらないといいなあ。
また、あちこちで遊びましょう。
ありがとうございます!
健康、大丈夫です。
気にしないのが一番!
そのうち直ります。
中村天風さんの本で勇気づけられました。
近いうちに本の紹介を書きますね。
とりあえず、4日の山下達郎師匠の講演、いや、公演が楽しみ!
僕の場合、毎週4~5件は応募してます。面接に進むのが
月に1社。あとは「残念ながら」がほとんどです。
あいかわらず「お馴染みの」求人も多数あります。求職者を
弄んでいるのでしょうか?
毎週4~5件はスゴイ!
ワシの場合は、出来る仕事がほとんどありません。
「お馴染みの」というのは、おそらくその会社の採用基準を満たす人が求職して来ないのでしょうね。
確か法律で、年齢や性別の細かい条件を求人票に載せられないことになってますから。
求職側に対しても、いやがらせの法律ですよね。
法律を作る人は、何も分かってない、ということです。