今日は、先日買った自転車に初めて乗りました。
実は、自転車に乗るのは、約20年ぶりです。タイヤが小さいせいもあるのか、少しふらつき気味でしたが、何とか乗れました。
まず、午前10時頃外出して、自転車の防犯登録をしに、近所の自転車屋へ行きました。
A5くらいの紙に住所と氏名、自転車の番号(車体に彫ってある、ユニークな番号があるんですね。知りませんでした)などを記入して、500円払って終わり。
しかし、自転車が盗まれると、戻ってくるのはまれだという話を聞くと、この500円は警察が着服しているのではないかと、疑ってしまいます。
そのあと、メガネ屋(弐萬圓堂)へ行きました。
ワシはド近眼で、パソコンを見続ける仕事のせいか、未だに視力が低下し続けています。3年くらい経つと、自動車の免許の更新が出来なくなるくらいになってしまいます。
今かけているメガネは3年くらい前に新しくしたもので、買った当時は1.0くらい見えていたのに、今日計ったら0.5くらいになっていました。遠くが見えにくくなっていたので、予想どおりです。
今回は、2種類のメガネを作ることにしました。運転用の遠くが見えるものと、仕事や日常生活用のものを。
ラッキーなことに、7月から弐萬圓堂は、ワシの様なド近眼用のレンズでも追加料金を取らなくなりましたので、1つ21,000円。正月の初売りで2割増商品券を4万円分買っていましたので、6,000円分余りました。
それから、コジマ(電気屋)とコンビニで買い物をして、12時ちょっと前に帰宅しました。
しばらくして、重いものを持ったら、両腕が痛くて力が入りません。どうやら筋肉痛のようです。考えられるのは自転車だけです。たった数十分乗っただけでこうなるとは。運動不足なのでしょうか。歩いているだけではダメなのですね、きっと。
明日からは、他のところが痛くなるかも知れません。ワシはジジイなので、時差があるんです。まいったな。