建国記念の日とは何でしょうか。

国民の祝日に関する法律第二条によると、「建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。」だそうです。

つまり日本国が建国した日なんですね。

ところで、法律には「2月11日」と書いていません。
「政令で定める日」となっています。

この「政令」とは、「建国記念の日となる日を定める政令」のことです。

ここには「国民の祝日に関する法律第二条 に規定する建国記念の日は、二月十一日とする。」と書いてあります。

つまり、日本政府は2月11日を日本建国の日と認めているわけです。

ただし、左翼に遠慮したのか、「建国記念日」ではなく「建国記念日」としています。姑息ですね。

それはともかく、2月11日が日本建国日、日本のできた日である根拠は何でしょうか。

これは日本の正史「日本書紀」に由来します。

日本書紀によると、日本の建国は、初代天皇の神武天皇が橿原宮(かしはらのみや)にて即位した日、紀元前660年元旦(辛酉年春正月、庚辰朔)だそうです。

紀元前660年元旦をグレゴリオ暦に換算すると、2月11日になるのだそうです。

ちなみに、西暦に660を足すと、日本独自カレンダー「皇紀」になるんですね。
今年、平成24年、西暦2012年は、皇紀2672年となります。