1月15日に受けた某採用試験の筆記試験に合格しました。
正確には、面接試験の受験対象者に決定した旨の通知が速達で届きました。

事前に学校の卒業証明と成績証明を出せという。
そんなもの、合格者のみに要求すれば良いと思うのですが。
もし不合格になったとき、その書類をどうするのでしょうか。

大学に問い合わせたら、申請書と切手を貼った返信用封筒と身分証明書類(運転免許証などのコピー)が必要とのこと。
提出期限が2月6日(必着)なのに、間に合うのだろうか。

さらに、事前に、所定の履歴書を2部書けという。
1部だけ書かせて、コピーすれば良いと思うのですが。
写真も2枚必要になり、お金がかかります。

さらにさらに、事前に、身分証明書を出せという。
300円かかります。
市役所へ行かなければなりません。

面倒だなあ。
合格前の面接試験対象者に、これだけの負担を強いるなんて・・・

もしかして、いじめ?

いやなら辞退しろ、ということではないかと勘ぐってしまいます。

面接は来月の中旬に行われます。
個別面接で、一人当たり15分くらいみたいです。