約1割の値上げになりました 公開日:2008-11-07 日記 約1割の値上げになりました。 勤務先の食堂の食事の値段が。 しかし、私の収入は上がりません。 したがって、私の生活は厳しくなります。当たり前。 あらゆる面で「寒い」冬になりそうです。 一刻も早く、稼げるようになるぞ! この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。 ライブドアブログからWordPress(CORESERVER)へ引っ越し タグ 値上げ 投稿ナビゲーション ビヨンセ&ソランジュ 初姉妹来日ガソリンがまた安くなってました
大きな会社の社員食堂って、今はいくら位なのかな? うちでは弁当屋さんに毎朝オーダーして、その数だけ 届けてもらいます。1食380円~430円です。大盛は 50円増し。会社全体で10食弱なのに届けてくれるので 助かります。 最も僕自身はこのフロアの「集金係」で、通常は家から 軽めのお弁当持参(以前はおにぎり2個でした)。 でも息子の学校が休みになると、なしになることも多い。 「旦那」は最優先じゃないんですよ~。
コメントありがとうございます! 大きな会社の子会社で^_^;しかもド田舎なので(-。-;) 正直言って貧相です。 ご飯とおかずがバラバラ(一部「スペシャル」と称してセットあり)に選べます。 私の場合400円前後になってます。 会社からの補助があるので、多少安くなっているようです。 一人分の弁当を作るのは面倒かつ割高だからでしょうか。 それでも「最優先」にしてくれたら、 3倍返しでお礼したくなりますよね(^o^)
大きな会社の社員食堂って、今はいくら位なのかな?
うちでは弁当屋さんに毎朝オーダーして、その数だけ
届けてもらいます。1食380円~430円です。大盛は
50円増し。会社全体で10食弱なのに届けてくれるので
助かります。
最も僕自身はこのフロアの「集金係」で、通常は家から
軽めのお弁当持参(以前はおにぎり2個でした)。
でも息子の学校が休みになると、なしになることも多い。
「旦那」は最優先じゃないんですよ~。
コメントありがとうございます!
大きな会社の子会社で^_^;しかもド田舎なので(-。-;)
正直言って貧相です。
ご飯とおかずがバラバラ(一部「スペシャル」と称してセットあり)に選べます。
私の場合400円前後になってます。
会社からの補助があるので、多少安くなっているようです。
一人分の弁当を作るのは面倒かつ割高だからでしょうか。
それでも「最優先」にしてくれたら、
3倍返しでお礼したくなりますよね(^o^)