午前10時に、ハローワークで紹介状をもらった会社へ行ってきました。
何だか妙にざっくばらんな部長(この人が仙台の責任者らしい)が出てきて、まず自分の考えを延々としゃべりまくられました。
個人事業主とパートナー契約を結び、仕事を与える、ということもやっているそうです。
ただ、ハローワークの求人票は「正社員」募集なのに、「正社員だと給料安いよ」とか言って、個人パートナーを薦めるんです。
今まで約2年、ワシは自営でやってきましたので、個人パートナーも悪くはないのですが、住宅ローンがあるので、悩みます。
個人パートナーで実績を積んで、正社員になるという方法もあるかも知れません。ともかく、面接結果を待ちます。
午後は、1時過ぎに、人材派遣会社へ行き、登録をしてきました。
他の人材派遣会社と同様に、一般常識のテストと、WordとExcelのテストがあったりして、終わったのは4時頃でした。
あった案件はCOBOLのプログラマ。やっぱり需要はプログラマなんです。ワシのように、ここ数年を上流工程中心にやってきて、プログラミングをやってない人の場合、派遣会社には仕事が無さそうです。
まあ、登録にお金を取られる訳ではありませんし、数打ちゃ当たるかも、ということで。