今日の中野区は、昨日と同様に朝から日差しが強く射していました。つまり残暑。出かけるには好都合です。

 今朝も普段どおりに7時起床。ダラダラしつつ、洗濯をして、昨日買った天地無用! GXP(3)を読んでいました。

 原作のアニメよりも話を膨らませているようですので、帰宅してビデオを見たくなりました。あと1週間で「夏休み」。それまでの我慢です。

 正午少し前に、昼食のために外出しました。食後、クリーニング屋へ寄って、昨日出したワイシャツを引きとりました。

 帰宅後、すぐにまた外出しました。渋谷へ行くためです。

 今回はバスに乗りました。通勤途中の道で、中野駅と渋谷駅を行き来するバスを見ていましたので、これだ!と狙っていました。

 乗って20分くらいで渋谷区役所前に到着。昨日買ったレコードマップ(06-07)で、行きたい店を決めていました。ソウルを扱う店が少なくて、意外な感じがしました。

 1軒目は「シスコ HIPHOP/R&Bショップ」。ほとんどアナログ12″の店でした。今回ワシはアナログを買う気はありませんでしたので、見るだけ。新しいのばかりで、欲しいものはありませんでした。

 2軒目は、昔から渋谷へ行くと必ず寄っていた「SAM’S」。ここはいつも値段が高いんですよね。ただ、中古CDがたくさん置いてあったので、念のために全部見てみました。

 で、結局、中古1枚、新品1枚買ってしまいました。

 中古はこれ。
 【Aポイント付】ブラザーズ・ジョンソン Brothers Johnson / Right On Time (CD)Brothers Johnson / Right On Time
 1000円なので買ったのですが、帰宅後開けてみたら、レンタルのシールが。そういうのをこの値段で売るのかよ。

 そして新品はこれ。
 Mavis Staples / A Piece Of The Action”>
 参考ページ

 カーティス・メイフィールドのプロデュース作品です。今年CD化されたんですね。アナログ盤を持っていますが、買ってしまいました。¥1800

 残念ながら、Tomorrow’s Promiseの入っているCDは売ってませんでした。

 3軒目は「SOUNDS OF BLACKNESS」。この店は100%アナログの店です。買う気はありませんが、一応ソウルのところを全部見てみました。

 価格が高いように思いました。2500〜3000円が基準のようでした。CD化されているものでも、結構強気の値段でした。

 エンチャントメントのアルバムで、ワシが持っていないもの(これを手に入れればアルバム全部揃います)があったのですが、ジャケットが汚いのに高価でしたので、買いませんでした。我慢も年季が入ってきたようです。我ながら驚いています。

 4軒目は、ここも渋谷へ行くとほぼ必ず寄る「レコファンBEAM店」。ソウル/R&Bのところを一通り見ましたが、欲しいものはありませんでした。Tomorrow’s Promiseの入っているCDも見つからず、ガッカリ。ここならあるかもと、期待していたのですが。

 パワーがあれば、この後下北沢へ行くところでしたが、もういいやという気分が高まってきましたので、またバスに乗って帰宅しました。帰宅前にコンビニで買い物をして、「犬小屋」に4時ごろ到着。