今日は休暇の予定だったが、午前中予定の急な仕事が出来てしまい、仕方が無く出社した。
昼休み中に帰宅するつもりだったが、不可抗力があって、結局会社を出たのは2時半。帰宅したのは3時半。
なぜ今日休みたかったかと言うと、ホール&オーツのライブが、ワシの部屋から徒歩20分弱の、離れの庭の演芸場(だって、こないだマリックとマギー司郎がライブやった場所だもの)であるから。
帰宅出来て良かった。
5時半頃、早めに夕食をとって、出かけた。
今日は寒くなくて、助かる。
会場に6時半過ぎに着いた。ちょうど開場したところだったようだ。
ワシくらいの人もいるが、20代後半から30代前半くらいの人が多い。
少し意外だった。何がきっかけで聴くようになったのか、アンケートを取ってみたいと思った。
こ
の
あ
と
ネ
タ
バ
レ
に
な
る
の
で
改
行
す
る
。
こ
ん
な
も
ん
か
な
。
パンフを買った。2,000円。
何のコメントもない、ただの写真集24ページ。手抜きだ。
何も無いよりはマシだが。
大ホールに入ると、BGMが全部マーヴィン・ゲイ(タミーとのデュエット含む)。
これは嬉しかった。
ワシの席は3列目の左端。
前なのは嬉しいが、ステージの左側のキーボートとベースの人が全く見えなかった。
7時を5分くらい過ぎて、会場が暗くなった。
BGMがなぜかAWB “Pick Up The Pieces” になった。
曲に合わせて観客は手拍子。
しばらくしてバックバンド登場。ドラムス。ベース。ギター。キーボードは2人(うち1人はサックス兼務)。そして主役の2人。
1曲目がいきなり “Maneater”。これで総立ちになってしまった。
早過ぎるよ。ジジイには辛い。
でも、ライブは久しぶりなので楽しい。
2曲目はニューアルバムから “Let Love Take Control”。
そんな感じで、ニューアルバムと過去の有名曲(全部思い出せないが、全部知っていたはずなので「有名曲」だと思う)を半々くらいで演奏してくれた。
アップテンポなのが中心で、座って聴けるようなバラードをやらなかったのが残念だった。
一番好きな “Wait For Me” は無かったし、”Everytime You Go Away” も無かった。
ニューアルバム以外のカバー曲も(たぶん)やらなかった。
演奏は良かったと思う。右チャンネルの音は聞こえなかったけど。
ダリルの声はよく出ていたと思う。
目の前数メートルのところに大スターがいる。
二十歳前後に好きで聴いていた曲の本人が、生で演奏して歌っている。
それだけで感激。
8時20分頃に一旦終了。
アンコールは2回。それぞれ2曲づつやってくれた。
終わったのは9時ちょっと前。
2時間くらいやって欲しかった。
外に出たら強風と雨。驚いた。
朝の天気占いでは、そんなことを一言も言ってなかったはず。
パンフが濡れないように、コートの内側に入れて(なんだか万引きしたみたいで変な気分だ)帰った。