Nexus5でネットに接続したり、メールを送受信したり、色々なアプリをダウンロードしたり使ったりすることになるが、パソコン同様にセキュリティやウイルスの対策をしておかないと危険である。そこでワシは、パソコンで昔から使っているESETのアンドロイド版を使うことにした。ただし、うまく動くのかどうか分からないので、30日間無料で使える「体験版」をダウンロードした。
ホームページの手順に従って作業したが、「ご利用の Android のバージョンや端末によって異なります」と書いてあるとおり、少し違っているところがあった。ワシはNexus5でバージョン4.4.2だから。以下、気を付ける点のみ載せておく。
1 「市販されていないアプリケーションのインストールを許可する」設定は、「設定」→「セキュリティ」の中にある。
→ →
2 特に影響は無いが、インストール前の注意事項などの文章が変わっている。
→ →
3 「検出を有効にする」の次は「ありがとうございます」ではなく「ライセンス」画面になる。この画面で「無料体験版」を選ぶと「ありがとうございます」画面が出る。
→ → →
ESET Mobile Security for Android V2.0はSIMに関する設定もあるので、「IIJmioウェルカムパック for BIC SIM」を取り付けた後に、セキュリティ設定をいろいろやってみようと思う。
→「ブラステルとIP電話アプリの設定」へ続く。